RubyReader復活

先日、読書ソフトは『TTBookReader』!と紹介したばかりですが、懐かしの『RubyReader』を試したところ、これが軽くて使いやすくて、今はこちらに変えています。
かつてモバイルギアを使っていた頃、『RubyReader』は必須の読書ソフトでした。しかしやがて私はモバギをやめ、Palmに移行。Windows Mobileマシンはずっと使ってきませんでしたので、このTreo750でようやく『RubyReader』を復活させることが出来ました。
シリアルはモバギで登録していたシリアルがそのまま使えました。
初め起動すると、このように真っ白な画面です。しっかりソフトキーにも対応してくれています。すごいですね。

ファイルを選ぶと、このようにちゃんと表示してくれます。

ただ、フォントの相性の問題か、MSゴシックのみ、きれいな縦書きを表示し、そのほかのフォントだと、少し縦のラインがうまく表示されません。でも、十分ですね。
全画面表示にはなりませんが、読書に不足はありません。ちなみに、全画面表示ソフト『フルスク』を使うと、画面下中央の『あ』が残ってしまい、うまく全画面表示できないです。
これが設定画面。




『TTBookReader』はとても使いやすい読書ソフトです。しかし、Treo750ではファイルオープンのダイアログが全部表示されないことと、改ページ時に一行重ねることが出来ないという仕様があり、これは残念ながら使い勝手を大きく落としていました。しかし、『RubyReader』はそれをちゃんとクリアしてくれています。
『RubyReader』は、以下のサイトからダウンロードできます。
http://www.randmax.jp/rr/
私が使っているのは『開発版(バージョン2.5)』です。上記サイトからリンクが張られています。更新日が2002年5月ということですので、もう6年前のソフトということになりますが、2008年現在、Treo750での使用にはほとんど問題ないといっていいと思います。すごいソフトです。